人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本橋のヘアサロンから「日本橋界隈情報」「髪や肌について」などフレッシュな情報を発信するブログです。
by tuyadasi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

自己管理不足につきます。

艶出専科本店・デブパパ 吉でございます。

偏にわたくし自身の自己管理不足につきますが、
急なお休みを頂き、検査致す羽目となりました。

本来なら公開致すべき物ではございませんが、
今回の件の中身より現在の医療器具に驚き投稿させて頂きました。
ご経験者には『 知らなかったの 』とご指摘頂くかも知れませんが、
わたくし、けっこう衝撃的に驚きました。

自己管理不足につきます。_d0062076_12594050.jpg
➀ トータルで4ℓ余りの点滴の量。
自己管理不足につきます。_d0062076_12595830.jpg
自己管理不足につきます。_d0062076_13001957.jpg
➁ 止血するためのリストバンド。
空気圧でしっかりと圧迫・・・ これには驚きました!!
痛みと言うよりはピンポイントで抑え込まれるイライラ感。
思ったより、夜、眠れませんでした。

ほぼ30年ぶりの入院騒ぎ、
ご迷惑おかけして申し訳ございません、
深くお詫び申し上げます。

**


# by tuyadasi | 2018-09-21 13:18 | プライベート

講習会( ˙-˙ )

先日、約半年間受講させて頂いた講習会が修了しました(´ー`)

講習会(   ˙-˙   )_d0062076_08141565.jpg
初日の写真と。

講習会(   ˙-˙   )_d0062076_08141609.jpg

卒業式の写真。

講師は日本橋店OBの濱野さんでした。
私が入社した年にご卒業されたのでもう約10年になります(˙-˙)

時の流れは早いですね。笑

学んだ事を活用出来る様に、サボらず頑張りますm(._.)m

misa

# by tuyadasi | 2018-09-19 08:14

そうめん流し‹‹\(´ω` )/››

朝夕すっかり肌寒くなり秋の気配を感じておりますが、ここで夏の思い出をひとつ。笑

そうめん流し‹‹\\(´ω` )/››_d0062076_19020571.jpg

帰省する度にお邪魔する近所のそうめん流し。
学生の頃アルバイトをしていた事もあり、かれこれ12年来のお付き合いになります( ˙-˙ )

鹿児島では各地にあり、中でも有名な所は砂蒸し温泉でも有名な指宿の唐船峡です。

まわるまわるそうめん流し‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/››‹‹\( ´ω`)/››

九州が発祥と言われている流しそうめんですが、この様な円卓で水流をつくり食べるものを【そうめん流し】と言います。

流しそうめんは竹桶流し、そうめん流しはテーブル流しとなっています。

東京では中々お目にかかる事が無いので、是非九州へお出かけされた際には見つけて見てください♪

misa

# by tuyadasi | 2018-09-12 19:01

せごどーん(・`ω・´)

今年も夏季休暇を頂き故郷鹿児島へ帰省しました(´▽`)

鹿児島は大河ドラマ一色!

私も母と市内にある大河ドラマ館へお邪魔しました。

せごどーん(・`ω・´)_d0062076_10110697.jpg

せごどーん(・`ω・´)_d0062076_10103631.jpg

せごどーん(・`ω・´)_d0062076_10103675.jpg

実際に撮影で使用されたセットや衣装の展示されてます。シアタールームではメイキング映像が観れたり、俳優さん達のサインも飾られていました‪。

また、地元がロケで使用されたのでそちらにも足を運んでみました。

せごどーん(・`ω・´)_d0062076_10103696.jpg

決意の杉です。

こちらは、大河ドラマ西郷どんのオープニングで鈴木亮平さん演じる西郷どんが触れていた杉!

この杉がある坂は鈴木亮平どんが瑛太どんと走り抜けた名シーンも撮影されています!

ドラマファンには胸熱です。笑

今はオープニングが変わってしまい観る事は出来ませんが(´・ ・`)

故郷が活気づいているのを肌で触れ、とても充実した夏季休暇になりました。

リフレッシュ出来ましたので、また年末まで走り抜けたいと思います。

misa

# by tuyadasi | 2018-09-05 10:04

中秋の名月 by YUITO

当店お隣・YUITOのショーウィンドーが衣更え。
中秋の名月 by YUITO_d0062076_10201705.jpg
ふすま越しの秋の夜に
中秋の名月 by YUITO_d0062076_10203366.jpg
きれいな満月が。
中秋の名月 by YUITO_d0062076_10205118.jpg
お~と!  やっぱり、うさぎが跳ねました。

今年は台風ばかりで散々ですが。
中秋の名月まで3週間、ゆったり月を眺める余裕を持ちたいものです。

ご存知、中秋の名月。  今年は9月24日です。

           「中秋の名月」とは、太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月。

           この習慣は、平安時代に中国から伝わったと言われています。

            今年は9月24日が中秋の名月、翌日の9月25日が満月と、

              中秋の名月と満月の日付が1日ずれています。

            また、太陰太陽暦の9月13日の夜は「十三夜」と呼ばれ、

          その夜にもお月見が出来ます。今年の十三夜は、10月21日です。


                      デブパパ 吉。




# by tuyadasi | 2018-09-04 10:40 | 日本橋界隈情報